2010/02/27

カードについていろいろ考えてみました



先日、ガソリンについて考えた時に、カードにもいろいろ種類があるんだなと思い、
自分に一番得になりそうなのはどれなのか、考えてみました。





まず、今の僕が持っているクレジットカードは2枚です。
シナジーカードと、ホンダCカードです。
��、シナジーカード
シナジーカードは、主にガソリン用で、スピードパスの決済のために作りました。
エッソ、モービル、ゼネラルの系列の店でスピードパスが使えて、たいていは
スピードパス使用で値引き、そして請求時に値引きといった感じです。
店によっては割引チケットが毎回発行されるので、およそ6円引きになります。
年会費は初年度が無料で、翌年から1312円(税込)必要ですが、年間の
カード使用額が126000円を越えると、翌年は年会費が無料になりました。
��ただ、今年の7月からは年会費は2100円になり、年間カード使用額が
��52000円を越えないと、翌年の年会費が無料にならなくなるそうです)



先日書いたことと重複しますが、スピードパス自体は他のカードでも作れますが、
請求時の値引きがなくなります。
多くても2円/Lなので、気にしない人は気にしない額ですね。
今までは、月々のガソリンとちょっとした買い物で年12万はクリアできていたので
問題はなかったのですが。



なお、ガソリンも含めて、カードを使うと1000円で1ポイント加算されます。
ポイントを溜めるといろいろ交換できるのですが、200ポイントで、楽天スーパー
ポイント1000ポイント分と交換できます。
つまり、200000円で1000ポイント、楽天は1ポイント1円で使えるので、
還元率は0.5%になります。



��、ホンダCカード
次に、ホンダCカード。
これは、今の車を買った時にETCを装着したこともあり、それで作りました。
このカードは、ホンダとあるように、ホンダの店で車検や点検の費用をカードで
支払うと、3%がポイント加算されます。
なんだかずいぶん大きいようですが、このポイントは交換率がいろいろあるので、
要注意です。
ホンダ車両購入時には1ポイント1円でポイント交換できますが、車検や12ヶ月
点検時は3ポイントで2円、さらに「いつでもEdy」で受け取ると、2ポイント1円
なのです。
んな気軽に車両を購入できるわけがないので、多くの人は3ポイントで2円の交換に
なると思います。
ちなみに、Edyは電子マネーですが、Edyだけじゃなく現金に交換できるところが
いいですね。
細かい規定は他にもありますが、ここでは割愛します。



なお、通常の支払いでは1.5%ポイント加算です。
つまり、1000円で15ポイント加算、んで3ポイントで2円還元とすると、
��0円になり、還元率は1%となりますね。Edyの場合は、還元率0.75%です。
還元率1%は、けっこう大きいみたいです。
もちろんこれより多い還元率のカードもありますが、年間~万円以上使用などの制限が
ついていたり、多めの年会費が必要だったり様々です。



ちなみに、年会費は初年度無料で翌年から1575円。年間16万使えば、年会費分は
回収できますね(笑)。



以前は、オリコのカードとAmazonのカードも、持っていました。



��、
オリコのは、前の車をローンで購入した時に作ったことがきっかけでした。
どうでもいいことですが、はじめてのクレジットカードでした(笑)。
それ以降、ネット通販やらで使っていましたが、シナジーカードを持つようになって
そっちばかり使うようになって、ふと気づけばオリコのカードは使わなくなりました。
別にいっかと持つだけ持っていたのですが、ある時銀行の口座を見ると、年会費が
引き落とされていることに気づいて、こりゃもったいないと解約したのでした(笑)。



��、
Amazonのほうは、言わずと知れた通販のAmazon用のカードで、そのカードを使うと
通常よりも多くポイントが貯まったんですよ。
当時はAmazonをよく使っていましたし、年会費も無料だったのでAmazonの買い物では
重宝していたのですが、そのカードがなくなってしまったので、持ってる意味も
なくなったので解約しました。
��自動的にシティカードに切り替わったのですが、Amazonでの付与ポイントは
ありませんし、確か年会費もいるようになったはず)



次は、ガソリン用に今回作ったカードです。



��、ENEOSカード
先日も書いたので簡単に書きますと、
年会費実質無料(年一回エネオスでガソリン給油すればオッケ)。
エネオスでのガソリン給油で2円引き、請求時にさらに2円引き。
ショッピングでポイント加算(1000円1ポイント。カード会社がニコスなので、
シナジーカードと同じですね。つまり、還元率は0.5%)



��、コスモ・ザ・カード オーパス
年会費無料。
コスモでのガソリン給油で、会員価格でオッケ。だいたい数円引き。
ショッピングでポイント加算(200円1ポイント。1000ポイント1000円で
交換なので、これも還元率0.5%)



最後に、楽天での買い物用に、



��、楽天カード
年会費無料。
ショッピング100円で1ポイント加算(還元率1%)。
ただし、楽天市場での買い物や、提携の店舗だとポイント2倍以上。
エネオスも提携しているので、このカードで給油すると2倍ポイントがつきます。
��つまり100円で2ポイント)



こんなところですね。
ガソリンは他に出光や昭和シェルもあるんですが、出光は年会費無料で2円引きの
カードがありますし、昭和シェルは年会費ありますが、ガソリンの値引きが他所よりも
多くなる場合があります(半年間使用額でランクが決まる)。
ゆえに、どの系列の店を使うかで決めていいと思います。そんなに差はないようにも
思えますしね。
僕の周囲では、出光と昭和シェルのお店が近くにないってだけで(えー



シナジーカードはそのうち解約するつもりなので、ガソリンはエネオスかコスモ。
値引きは店によって違うので、これは実地調査あるのみです。
圧倒的な差が出たら、どちらかやめればいいし。



買い物はホンダCカードだけでもいいんですが、楽天で買い物する時はやっぱり
楽天カードのほうが得なので。
どちらも還元率は1%。楽天はそれ以上もありえる。
ただし、楽天はポイントで、ホンダは現金還元なんだよね。



むしろ、年会費のかかるホンダCカードをやめてもいいんですが、せっかく
ホンダ車に乗っているんで、お布施の意味もありますね(笑)。
まあ、楽天の買い物は楽天カードを使えばいいのさ。
ホンダから車変える時がきたら、Cカード解約したらいいんだしね。
��当分来ないよ、つか新車で買ってもうすぐ2年、もっと乗るよ!)



つーわけで、結論。
ガソリンはエネオスとコスモ併用。
買い物はホンダCカードと楽天を併用で。
たくさん買い物する人は、他のカードのほうがお得だったりするかもしれませんが、
あまり買い物を多くしない、あまり給油もしない人は、年会費無料のカードを
使うほうが絶対いいと思います。



結局、年会費だけ回収できるぐらいのポイントしか付与できない使い方なら、
プラスマイナスゼロで損してないけど得もないってことだもんね。
それだったら、年会費無料でいいじゃない。
少なくとも、現金でガソリン入れるよりはお得なんだから。
現金で買い物するよりは、ポイントが付いたほうがお得なんだから。
カードを多く持ちすぎるのもよくないけど、無理して1枚にすることもないよね。



0 件のコメント:

コメントを投稿